カルテ翻訳診療録専門プロ翻訳者および医師免許保有翻訳者が対応します。 カルテ翻訳は、専門知識のあるイーアールエフ翻訳診療録翻訳者、若しくは医師免許保有翻訳者が担当します。2名の翻訳者での対応を基本としていますので、一次翻訳の後に別の翻訳者がチェックを入れ品質を保持するように心掛けています。3割ほどしか解読できないとされたカルテを2名の翻訳者で対応して、7割解読するなど大きな成果をあげています。
料金は、作業時間での計算で安心翻訳文を完成するまでの所要時間数で提案します。数十ページの診療録も作業対象部分が実際には少量で、数時間の作業で終了することがあります。料金も予想に反して低額となることがあります。 このように費用・納期は、分量・難易度によりますので、 まずは見積をご請求下さい。 詳細をお知らせ頂いた上で概算金額と納期をご提案いたします。 原稿をお預かりできれば正確な費用・納期のご提案を差し上げます。
原稿形式 基本は、PDFファイルをメール添付でお送りいただきます。PDFファイルの作成が出来ない場合は、紙原稿を郵送でお送りください。こちらでPDFファイルを作成して、訳文をPDFファイルに入力して納品いたします。紙原稿の返却には対応いたしません。
納品形式[1]納品形式は、PDFファイルにカルテに書かれた外国語文の訳文を朱色上書きしてお届けするのが基本で、日本語の判読は翻訳作業には含まれません。 [2]PDFファイルに朱書きのため原稿に訳文が重なり元原稿が読めなくなることがありますので、裁判所提出などでは元原稿と翻訳文の両方の提出をお勧めいたします。 [3]手書き原稿のため判読困難な箇所が出ることがありますが、この場合は訳出不能(?)と表示いたします。
カルテにある個人情報の取り扱い まずは、セキュリティー、PDFファイルの原稿をパスワードを設定した圧縮フォルダの形式で送ってください。原稿を預かる前にイーアールエフ翻訳より念書を作成してお届けすることは可能です。 「〇〇様からお預かりする翻訳作業用の原稿は勿論、顧客情報などについて、適切且つ厳格に管理致します。」との文面の念書となります。念書では不十分と思われる場合は、「秘密保持契約書」の締結をお勧めいたします。こちらのページで、ひな形を確認できます。「秘密保持契約書」弊社の「個人情報保護方針」は、こちらのページでご確認ください。「イーアールエフ翻訳個人情報保護方針」
診断書翻訳海外旅行用、海外赴任用などの診断書英訳に対応しています。指定の書式での納品にも対応いたしますので、お申し付けください。
翻訳証明書 翻訳証明書が必要な場合は、お申し付け下さい。作成料は有料(税抜2,500円)となりますが、対応させていただきます。こちらのページで、ひな形を確認できます。「翻訳証明書」のページへ。
翻訳依頼をご検討中の方へ まずは、翻訳見積フォームよりご連絡をください。費用・納期などを無料で提案させていただきます。簡単な見積から詳細な見積までお出しできます。その他、ご質問がございましたら、見積請求フォームよりお気軽にお問い合わせください。
|