2年後に迫った東京オリンピック。さらなる外国人の増加が予測される中、新たな“おもてなし”として、進化を遂げているのがトイレです。
ただでさえ外国人観光客は日本のトイレの最先端に驚いているようですが・・・さらなる進化が・・・・
トイレの混み具合を、利用者がスマートフォンで調べられるようにと開発され、現在、実証実験中。
このシステムは鍵のスライドが生み出す電力で動かすため、配線も電池もいらないというスグレモノ。混雑だけでなく、人の命を救う可能性も秘めているといいます。
家庭のトイレのお悩みと言えば、『掃除』そこでパナソニックが開発したアラウーノは「汚れにくいトイレ」だそうです。
泡が便器の中をグルグルグルっと水と一緒に流れることで、便器の中をお掃除してくれるトイレになってるんです。これで、もう便器の中の汚れも落としてくれます。これからはもう全く掃除はしなくていいっていうようなトイレも期待できそうですね!!
トイレはここまで進化していた! 発電するスライド鍵で混雑解消へ…『トイレ最前線』
