ブログ

ブログ

会議中の発言をリアルタイムで翻訳できるシステム

会議中の発言をリアルタイムで日英/日中間で翻訳するシステムを東芝が発表しました。最近の会議のスタイルと言えば、Webで資料を共有しつつ、電話会議システムを使って行う事が多いようですが、一般的に、会議の言語が英語の場合は、通訳の人が一人はいり...
ブログ

楽天社員「社内流行語は『大事な点なので日本語で話します』」

わかりますよその気持ち。英語で100%ビジネスできるまでは、まだ時間が掛かるでしょうね。詳しくは、こちらで。
ブログ

企業内の言葉の壁を突破する。Salesforce用多言語自動翻訳アプリケーション

外国人社員を採用する会社が増えている。このサービスはありがたいはずですね。詳しくは、こちらで。
ブログ

「ありがとう」言葉のチカラ

「ありがとう」と声を掛け合ったカップルは、言わなかったカップルよりも離婚する可能性が低いとのこと。言葉の持つ魔法ですね。素直にありがとうと言える状態にいるようにする努力が必要で、その努力が良い結果に繋がるのでしょう。詳しくは、こちらで。「あ...
ブログ

朝型・早起き習慣を身に付ける方法

早起きはそんなに難しいですか? 私なんか3時に目が覚めて、それから二度寝が出来ずに静かに仕事をしようとしますが、愛犬3匹が邪魔をする生活を何年も続けています。方法は、簡単ですよ。テレビを観ないこと(観るとすぐに一日が終わってしまいますよ。)...
ブログ

専門性と英語力を同時に向上させる楽しい英語学習法。

大学の授業を受ける。なるほどね。D'acさんのブログを読んで、なるほどです。ある程度の英語力をつけた上でなら効果あると思います。翻訳者の卵たち、参考になりますよ。詳しくは、こちらで。
ブログ

「ロゼッタ」のIPO情報総まとめ! 他の翻訳サービス企業との比較

翻訳専業の翻訳会社の上場は2社目のはずです。市場の拡大に貢献してくれることを期待しています。Watch the space!!詳しくは、こちらで。
ブログ

5年後に食えなくなる職業は?

まあグーグルの音声認識と翻訳は進化しているといえるが少なくとも15年は通訳、翻訳の仕事がなくなるとは思えない。ありがたいお言葉を見つけました。そうあってほしいです。詳しくは、こちらで。
ブログ

“That’s nice”の意味が、「興味無いし、嫌い・・」とは

Sometimes what is written does not carry the literal meaning. A simple example is the English expression "That's nice". ...
ブログ

インバウンド熱で需要広がる翻訳・通訳ソリューション

翻訳業界への新規参入の嵐、多くの中小翻訳会社はどう生き残るのか。人力による翻訳や通訳だけではコストが見合わずに諦めていた事業者も、何らかの多言語コミュニケーションのツールを手に入れ、サービス向上や業務改善を図ることができるだろう。とのコメン...
ブログ

マンガ翻訳者を目指しませんか

出版社公認のマンガ翻訳コンテスト マンガ翻訳家を志望する人々に、プロデビューのきっかけになるようです。詳しくは、こちらで。
ブログ

健康に長生きしたければ1日1曲歌いなさい

認知症予防、介護予防に。行政が注目するカラオケのすごい効果とは!これは驚き、カラオケファンにはありがたい話ですね。詳しくは、こちらで。
ブログ

STAP細胞問題 早大が小保方晴子氏の学位取り消しへ

やはりそうなんですね。大学としても、名誉を保つには致し方ないのではと思われます。詳しくは、こちらで。
ブログ

日本語で話すと、すぐに外国語の字幕に

海外駐在期間が長かった私にとって、あの頃こんなのがあったら便利だったなあと思い出されます。ローカル社員を会議に参加させるのは大変でした。日本の会議室で社員がポカリスウェットを飲んでいる姿を見て、ローカル社員が驚愕していたのは懐かしい思い出で...
ブログ

留学を決意した理由「東京五輪に関わりたい」

留学を決意した理由のランキングに「東京五輪に関わりたい」が7位で入ったとのこと。都内で見かける外国人の急増など、オリンピック効果は広範囲に及んでいる。学生のやる気にまで影響しているのはありがたい。詳しくは、こちらで。
ブログ

東京都、2018年度に小5-高3向け「英語村」開設を検討

英語を使った体験・実践の場とのこと。無責任なコメントをゆるして貰うとして、ディズニーランドで日本語使用禁止にするのはどうだろうか。それくらい大掛かりでなければ効果は期待薄である。「村」のレベルでは心配なのだが。  詳しくは、こちらで。
ブログ

地球史上6回目の大量絶滅、すでに突入か

温暖化への取り組みは、一人ひとりが他人に任せてはおけないと思うことからスタートするのだろう。詳しくは、こちらで。
ブログ

ペルシャ湾沿岸、2100年までに限界超えの暑さに

異常気象と言われて久しいが、やはりそうかと思ってしまう。詳しくは、こちらで。
ブログ

的確な翻訳語の有無はセキュリティ対策の議論を左右する

Breach(ブリーチ), Leak(リーク), Stolen(ストールン)のちがいとなると翻訳者でも怪しくなりそうですね。IT領域の言葉は定義をしっかり理解して使わないと危険だとのこと。詳しくはこちらで。
ブログ

【WSJで学ぶ経済英語】第202回 ブラックスワン

語彙を増やすにはいろいろな領域にアンテナを張るのが必要です。これはためになる。詳しくはこちらで。