スポーツ貧血とは、激しいスポーツをすることにより引き起こされる貧血のことです.
スポーツ選手はたくさんの汗をかきます。汗と一緒に身体の外に出てしまうのは塩分ですが、そのときわずかながら鉄分も含まれているのです。、大量の汗をかけばやはりそれだけ多くの鉄分も失ってしまうことになるのです。(鉄欠乏性貧血)。
さらに、スポーツをすることで起きる独特の原因が、足の裏の血管内にある多くの赤血球を、スポーツの動きによって「踏みつぶしてしまう」ということ。つぶされてしまった赤血球とヘモグロビンは本来の働きができなくなり、貧血の症状が出るようになるようです(溶血性貧血)。
貧血というと、色白でどちらかと言うと、インドア派の人に起こりそうな気がしますが・・・スポーツ貧血も怖いですね!
バランスのとれた食事が予防策になるようですね!
アスリートの貧血ってどんなもの?
